人気ブログランキング | 話題のタグを見る
いつも元気だご飯がうまい!
憧れのあの人のお誕生日。。
一年ぶりの日記です。
まぁ久々に書くと、迷惑TBやら掲示板への迷惑書き込みが多いですなw008.gif
しかも久々の書き込みなので、知らない機能が増えているΣ(・∀・;) 恐る恐る使ってみる私。。

6月19日は太宰氏の桜桃忌、そしてアウンサンスーチー女史の誕生日だそうです。
どちらも、若い頃蝶々心酔し敬愛した方々。今思えば、若い頃の私は理想に燃えていたよな~(*´ω`*) 今とはえらい違いだけど、それも良し悪しかも。。 でも、確かに今より純粋な理想を掲げてた。月日がこんなに私を変えてしまうものなのだろうか、、って感じです。




桜桃忌に寄せて゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
太宰治の生誕99年祭開かれる 青森

桜桃忌 太宰没後60年 墓前に酒供え 東京・三鷹
憧れのあの人のお誕生日。。_d0057441_22365329.jpg 長女の方


憧れのあの人のお誕生日。。_d0057441_22374314.jpg ファンの方



私が太宰治にはまっていたのは、高校の頃~大学の頃だった。あの頃はしょっちゅう図書館で彼の作品を借りてたりしてたなぁ~。それにしても彼が生まれて99年、亡くなって60年って、そんな遠い人に思えないなぁ。

何が好きだったか、、、 彼の「人間失格」なんかの自滅的な作品の中に自分を見て、それなのに「走れメロス」みたいなキレイ事!?を信じるあたりが、当時の純粋な心に共鳴していたんだな。

誕生日に自殺っていうこと自体、当時の私にとっては美学に見えた。今の私には、自殺とかありえないだろ!?って思うのだけれど、学生時代の私には、死≒美学?みたいなところさえあった。

当時の私がはまっていた辺りの心境。多分こんな感じ・・・
太宰治:「人間失格」はブログ文体? デスノートの小畑健の表紙で再び脚光


パッケージに弱い現代社会だよね。。うちらの若い時もそういう風潮はあったかもしれないかなぁ。。
私にとってはそんな事はどうだっていい事だけれど、当時の私の感じ方は、どちらかというと現代の捉えられ方に近いところがあるかも。
『無頼派』『社会の偽善と戦い、自ら敗北を選んだ抵抗者』 って言うよりは『現代コミュニケーションの孤独の体現者』 かも、やっぱり。
憧れのあの人のお誕生日。。_d0057441_2243270.jpg 新パッケージ




あぁでも当時は偽善も嫌いだった。今の私には必要悪って面もあるのでは??と思われるけれど、当時の私はまずキレイ事大嫌い、反骨精神こそこの世の全て!ってなところがあって。甘っちょろい事言ってんじゃねーよ!とか思ってた。
そんな私を当時の大学のゼミを見てくれた教授は 「斜に構えて物を見てる部分がある」と言っていたけど、今でも割と斜めから物見ちゃう癖は、当時のまんまかも。。

そんなところが、今の同居人の考え方に共鳴している部分でもある。奴のよく言うセリフ「あんなものはキレイ事だ~」 そう言って映画でも人気作よりも任侠物などアウトローなものを見る。それは非常に、当時の私から今の私を貫く一貫性にとって受け入れやすくて面白いって言わせる部分なのである。

「人間失格の主人公、葉蔵は小悪人です。大罪を犯す悪人はどこかカッコイイけれど、葉蔵は他人の目を気にするとか、人を差別するとか、プライドが高いくせに傷つきやすいとか、全く下らないダメさなんです。美化され得ないダメさをここまで描き切った作品はない。だから誰もが葉蔵の中に自分をみる」
言いえて妙。というか、まさに私が当時、この作品の「葉ちゃん」に自分を重ね合わせてた感じ方。太宰は私の事知ってる!?とまで思ったものだけれど、なんだか誰もがそんなような事を感じるものなんだ~ってのは、当時の私にはまったく想定外だった。今ではなんとなくだけれど、時代もこんな世の中だし解る気もするのだけれど。


自分は、皆にあいそがいいかはりに、「友情」といふものを、いちども実感した事が無く、堀木のやうな遊び友達は別として、いつさいの付き合ひは、ただ苦痛を覚えるばかりで、その苦痛をもみほぐさうとして懸命にお道化を演じて、かへつて、へとへとになり、わづかに知り合つてゐるひとの顔を、それに似た顔をさへ、往来などで見掛けても、ぎよつとして、一瞬、めまひするほどの不快な戦慄(せんりつ)に襲はれる有様で、人に好かれることは知つてゐても、人を愛する能力に於(お)いては欠けてゐるところがあるやうでした。

 「人間失格」(筑摩書房 現代日本文学全集 1954年)より


そう、これ。これ見て、当時の私は「彼はきっと私と同じ種類」って思ったんだ。。今でも、あんまり変わらないけれども(´・ω・`)
現代にはこういう種類の人間なんて沢山いそうだけど、当時の私にはこんな世の中になるなんて想像もしてなかったよまじで。。



はぁ~、なんか懐かしい感情の発露に、思わず真面目で暗ぁい事書いてしまったけど、そんな自分に酔っている自分が嫌で、社会に出て特に今の同居人と付き合い始めた頃から、活字や本も読まず、音楽さえたまにしか聴かず、同居人が敬愛するアウトロー作品は流れているので自然に見てしまう、そんな毎日約10年。当時の白日夢遊病的な部分は現実味を帯びた生活になってきたけれど、自分で物を考えたり、豊かな感情表現を味わったり、そんな事が皆無な生活を送ってしまった事をちょっとだけ反省してる。
最近ね、ここらが人生のターニングポイントなんじゃないのかなーとか薄っすらと考え始めてる023.gif
そして、もう何年も太宰作品を読んでいないので、もうすっかり記憶の彼方に忘れ去ってしまったなぁ。。



太宰に影響を受けた大学時代から、社会人になる頃、会社の採用面接とかでも名前出すぐらい尊敬してた彼女も、誕生日が同じだそうで。そういえば、何年か昔も6月19日に同じ事思いながら、ついつい日記を書かずに過ごしたっけな。。

2008/06/19-17:41 スー・チーさん、軟禁下で63歳に=軍政、解放要求の数人拘束-ミャンマー

はぁぁ、63歳か。。 そりゃ私も年取るわけだな(;・∀・)
あの頃から、釈放されてはまた軟禁されて、そしてずっと軟禁されっぱなしな気がする。
ミャンマーって国も、体制あんまり変わらんな。
軟禁され続けても、決して折れたりしない。そこが私が彼女を尊敬しているところ。
まさに、私が若い頃「こんな自分を貫く女性になりたい」って思っていたあの気持ち、今はどうだ??良くも悪くも、流されっぱなしだ~。でも、この世で生きていく為には、流される事も必要なのだと、今の私は思ってしまう。 あの若い頃の気概など見る影もなく。。それがいい事なのかダメな事なのか、答えなんて出るんだろうか・・・
憧れのあの人のお誕生日。。_d0057441_224462.jpg






さてと、久々に当時の太宰作品とか、大学の頃並行してはまった「蟹工船」なんかのプロレタリア文学とか、若者にも売れ始めてきたよー!なんてニュース見るたびまた本を読み返してみようかしら、とか思うのですが、意志の弱い私はついついいつものように、携帯サイトなんかを見たりして時間を食いつぶしてしまうんだろうなぁきっと。






太宰治の生誕99年祭開かれる 青森
2008.6.19 10:23   MSN産経ニュース

 「人間失格」「斜陽」などの作品で知られる作家、太宰治の生誕99年祭が19日、出身地の青森県五所川原市(旧金木町)で開かれた。

 6月19日は太宰の誕生日で、入水自殺した太宰の遺体が発見された日にもあたる。五所川原市の芦野公園にある太宰の文学碑前には、長女の津島園子さん(67)やファン、関係者が集まり、地元の朗読サークル「すずめっこ」のメンバーが太宰の作品を朗読。

 来年は生誕100年で、市などはプレイベントとして、22日に「走れメロスマラソン」を開催する。ハーフマラソンと3キロの2種目で、招待選手として女子マラソンなどの世界選手権メダリスト、千葉真子さん(31)も参加する。


桜桃忌 太宰没後60年 墓前に酒供え 東京・三鷹
6月19日11時52分配信 毎日新聞


太宰の墓前にお参りをするファン=東京都三鷹市の禅林寺で2008年6月19日午前9時19分、川崎桂吾撮影

 19日は、玉川上水に愛人と身を投じた作家・太宰治(1909~48)の命日「桜桃忌」。没後60年の今年も東京都三鷹市の禅林寺に、全国からファンが墓参に集まった。

【関連写真特集】斜陽が映画化 主演サトエリ、太宰を語る

 太宰が三鷹に移り住んだのは1939年。「斜陽」や「人間失格」といった代表作はこの地で生まれた。無頼派作家らしく墓前には酒やたばこが供えられ、ファンが代わる代わる墓参。「一緒に飲みましょう」とウイスキーを墓石にかける女性もいた。

 来年の生誕100年に向けて、3月にはゆかりの同市下連雀の酒屋跡地に「太宰治文学サロン」が開館。人気漫画家が文庫本の表紙を手がけて話題を呼ぶなど、若者を中心に人気が再燃している。

 午前中会社を休んで墓参りに来た東京都文京区の会社員、武田大助さん(30)は「身を削り、心の奥の奥まで掘り下げて書いた作家。その普遍性が時代を超えて、人々をひきつけるのでしょう」と話した。【川崎桂吾】



太宰治:「人間失格」はブログ文体? デスノートの小畑健の表紙で再び脚光
2008年2月26日 まんたんweb 毎日jp


表紙が話題になった集英社文庫版(右)と漫画のイースト・プレス版 小説家、太宰治の代表作「人間失格」(1948年)が読まれている。根強いファンで知られる太宰だが、最近ではコンビニエンスストアにまで「人間失格」が並ぶ。なぜ今、再び人々を引き付けるのか。【太田阿利佐】 

 注目のきっかけは07年夏の集英社文庫の若者向け読書キャンペーン。若手編集部員の発案で表紙カバーを「DEATH NOTE(デスノート)」で知られる漫画家、小畑健さんの作品に変えたところ、販売部数が急増し、しかもそれが続いている。同文庫の「人間失格」は1990年初版。07年5月までの累計発行部数37万4000部に対し、表紙を変えてわずか7カ月で14万2000部となった。

 同文庫編集部の小山田恭子編集長は「今や『太宰? 誰?』っていう若い人が多数の時代です。内容は一切変えていないのに、表紙を今の時代にあったものにするだけで、こんなに反響があるとは」と驚きを隠さない。

 もうひとつが「まんがで読破 人間失格」(イースト・プレス)。販売開始は昨年7月で、集英社文庫新装版とほぼ同時。「みんな知っているけど実は読んだことはない」ような近代文学を漫画で紹介するシリーズの第1作で、コンビニで20代後半~30代を中心に購入されている。担当編集者の圓尾(まるお)公佑さんは「売れるかどうか、当初は確信が無いまま、07年4月に『人間失格』を試験販売しました。すると驚くほど好評で」と話す。

 一般的にコンビニでの品ぞろえは、雑誌やアダルト向け書籍、ノウハウ本が中心。「最大でも40日、早ければ10日で返本されてくる」(圓尾さん)という厳しさの中、3月末までに発行部数は15万~20万部に達する見込みだ。「同じシリーズのドストエフスキーの『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』も人気だが、『人間失格』は頭一つ強い」。文庫の老舗、新潮文庫でも「昨年夏から前年比10%増の状態」という。

 東京・新宿の紀伊国屋サザンシアターでは太宰治の評伝劇が上演中だ。タイトルは「人間合格」(井上ひさし作、3月16日まで)。初演から今回の5演目まで演出してきた鵜山仁さんは「2000年前後には、太宰治はもう日本人の視界から消えていくのでは、と思った」と振り返る。

 しかし、今回は「太宰や彼の生きていた時代を全く知らない人が増え、時代が一巡りして新しいフィクションとして味わわれている気がします」。さらに「太宰の文体はインターネットのブログの文体に似ている。特に『人間失格』の一人称のやわらかい語りは、深夜にメールを打つ手つきに近いのでは」と語る。

■現代の孤独を体現

 「人間失格」は周囲の人々に恐怖を持ち、道化を演じて、それをごまかしてきた葉蔵が主人公。自殺未遂を繰り返し、薬物におぼれていく姿は太宰の人生とも重なる。太宰はその中で告白体を巧みに利用した。

 また「女生徒」や「斜陽」は、若い女性の日記を基に書いている。ネット上の公開日記とも言われるブログと通ずるものがある。

 「太宰治 弱さを演じるということ」(ちくま新書)の著者、安藤宏・東大大学院准教授は「学生の卒論のテーマは人気作家のバロメーターですが、太宰は常に取り上げられる数少ない作家。でもかつては『無頼派』『社会の偽善と戦い、自ら敗北を選んだ抵抗者』などと読まれてきたのが、最近は『現代コミュニケーションの孤独の体現者』に変化した」と指摘する。

 「近年の学生たちは、酒を飲んで本音でけんかし、最後は泣きながら肩を組んで終わる、ということがめっきり減った。傷つくのが怖いから誰に対しても深入りせず、気付くと孤独になっている」

 安藤さんによると、コミュニケーションが間接化すればするほど、言葉は暴力性を帯びる。面と向かっては言えない攻撃的な言葉をメールやインターネットの掲示板に書き込めるのは好例だ。傷つきたくないから距離を置くが、かえって言葉の暴力性に復讐(ふくしゅう)される。「『人間失格』には、人とかかわることへの不安と恐怖が繰り返し描かれている。若者はそこに共感しているのでは」と分析する。

■「ダメさ」を引きずり出す

 太宰ファンを自任する作家、田口ランディさんは「コミュニケーションの不安と恐怖を描く作家は現代にも山ほどいる。太宰にはそれ以上のものがある」。

 まずは「人間失格」というタイトルの力。「言わば究極の差別用語。この言葉に今、ものすごくリアリティーがあるんだと思います。自分も他人も、実は人間失格なんじゃないかとみんなが思っているんじゃないでしょうか」

 人間失格の時代、ということか。

 「人間失格の主人公、葉蔵は小悪人です。大罪を犯す悪人はどこかカッコイイけれど、葉蔵は他人の目を気にするとか、人を差別するとか、プライドが高いくせに傷つきやすいとか、全く下らないダメさなんです。美化され得ないダメさをここまで描き切った作品はない。だから誰もが葉蔵の中に自分をみる」と言う。その上で「今は情報がはんらんして娯楽も多く、ダメな自分と向き合う時間が削られている。でも私たちには、どんなに自分のダメさを見ないようにしても、それと向かい合い、考えざるを得ないさがのようなものがあるのでは」。

 仲間外れが怖くて人の悪口に同調して笑う、駅の階段でもたつくお年寄りに舌打ちする……そんなささやかな、普段は見ないふりをしている自分のダメさ……。

 「葉蔵は、自分のダメさを正面から見て引き受け、自分のダメさに耐え切れず薬や酒に手を出してダメになり、それをまた引き受ける。ダメを引き受ける天才(笑い)。しかし、ダメさを表現に引きずり出して、作品として完結させた太宰のその強さにこそ、私たちは感動し、生きる勇気を与えられるのだと思います」



 「人間失格」を書き上げた翌月、48(昭和23)年6月13日に、39歳で太宰治は自殺した。今年は没後60年。その作品は「失格」どころか今も、心を揺さぶり続ける。

==============

 自分は、皆にあいそがいいかはりに、「友情」といふものを、いちども実感した事が無く、堀木のやうな遊び友達は別として、いつさいの付き合ひは、ただ苦痛を覚えるばかりで、その苦痛をもみほぐさうとして懸命にお道化を演じて、かへつて、へとへとになり、わづかに知り合つてゐるひとの顔を、それに似た顔をさへ、往来などで見掛けても、ぎよつとして、一瞬、めまひするほどの不快な戦慄(せんりつ)に襲はれる有様で、人に好かれることは知つてゐても、人を愛する能力に於(お)いては欠けてゐるところがあるやうでした。

 「人間失格」(筑摩書房 現代日本文学全集 1954年)より

==============


2008/06/19-17:41 スー・チーさん、軟禁下で63歳に=軍政、解放要求の数人拘束-ミャンマー

 【バンコク19日時事】ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさんは19日、軍事政権によって最大の都市ヤンゴンの自宅に軟禁されたまま63歳の誕生日を迎えた。スー・チーさんに対しては1989年以降、拘束・軟禁と解放が繰り返され、拘束・軟禁の通算は12年9カ月に及んでいる。
 スー・チーさんが書記長を務める野党の国民民主連盟(NLD)本部前では同日、メンバーが僧侶を招き集会を開催。参加者が「スー・チーさんに自由を」などと連呼したところ、警察当局と親軍政派グループが現場に押し掛け、参加者ともみ合いになった。NLDによると、この後、NLDメンバーら数人が身柄を拘束され、車で連れ去られたという。
 軍政はスー・チーさんに対し、医師以外との接触を原則禁じているが、昨年10月以降3回にわたり同国を訪問した国連のガンバリ事務総長特別顧問とヤンゴンの政府施設で面会することを容認した。また、このうち2回はガンバリ氏との面会後、NLD幹部との面会も認めた。
あきべえ by pukku_4649 | 2008-06-19 22:27 | へんてこnews大集合
<< 久々すぎる更新(*゚ー゚)v 久々にこんなニュース >>
トップ
  
あきべえとみんなの掲示板←掲示板はこちら。
おすすめリンク
マイサ~クル
mixi
人気のソーシャルネットワーキングサイト。拙ページへのリンクです。
Lineage
最近はまっているオンラインゲーム。この私がゲームにはまるなんてw
リネージュ日記りんらんひかご+あきべぇ
こっそりゲーム日記!

ヤイマスタイル
石垣八重山関連のサークルです。
この指とまれ!
出身校別メンバーリスト。懐かしの人も見つかるよ。
パンダ研究所
パンダ好きな方はこちらへ。楽しいゲームあるよ。

お気に入り
サイト

bogusnews
ネタ系フィクションニュースのサイトです。bogus="偽である"
ガッチャピン公式サイト
科学忍者隊ガッチャピン只今参上!!
最近の気に
なるニュース

Coming Back Soon...
そのうち・・・




東京の気温と時間

Click for Tokyo, Japan Forecast




ライフログ
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧